2010年11月22日月曜日

親って・・・

日曜にサンタクロースパレードに行って来ました。

朝早くから場所をとってスタンバイしていて場所も確保して待つこと2時間以上。

と、始まる直前に2人の男の子を連れた家族がやってきました。

「あなたの足元でいいから、子供の乗っているワゴンを置いていい?」
と聞くので、子供だけならと思い、
「いいよ。」と私、
そしたらなんとそのお父さんの方が、自分の子供のワゴンの斜め前、
私の斜め前にいた男の子の前に座ろうとしているではないですか、
するとその家族のお母さんが
「あなたが座るとこの男の子が見えなくなるから、あなたは後ろで見ていて」
と注意。
なかなかわかっているお母さんで良かった、と思うのもつかの間、
今度はそのお母さんが
「子供の近くにいないとならないから、あなたの横に座っていい?」
と、でも私の横は、私の隣の人がコーヒーを置いている、すっごく小さい
スペースがあるだけ、その大きなお母さんの座れるスペースはなさそうなんです。

そこで、
「私の隣のコーヒーは私のではなくて隣の人のだから、彼に聞いて。」
するとその隣の人がコーヒーをどけたので、そのお母さんがやってきて座りました。

当然場所はないので、私のことを押してくるのですが、そんなことぜんぜん
構わない様子。

そしてここからがすごかった!
このお母さんがパレードの山車やダンサーなどが来るたびに大声で子供たちに
解説を始めます。でも子供たちはぜんぜんそんなの聞いていないし
音楽も大きいのであまり聞こえないはず。

お母さんの声はどんどん大きくなっていきます。
「ほら、かわいいくまさんが来たわよ!くまさんにハイって手を振りなさい!」
「みてみてきりんさんよ!こっちに来てくれるように声をかけましょう!オーイィィィィ
こっちに来て~」
「次に来るピエロさんが何か配っているわ、ほらほらこっちに来る、手を出してもらいなさい!」

とまあ、ノンストップです。

別に楽しんでいるのはいいのですが、なにしろ私の耳元なのでかなり厳しい状況でした。

しかも、その子供たちの乗っているワゴンの取っ手が、子供たちが押すので倒れてきます。
プラスチック製なのですが、なんども倒れるし、隣の男の子にはなんどもぶつかっているし
そのたびに直すのは私。
隣のお母さんは気が付いているのにぜんぜん直さないので
「この取っ手、もう何度も倒れてきているからワゴンの向きを逆にしてくれる?」
と聞いたら、
「今ワゴンを動かしたらうちの子供たちは絶対に泣き出すからそんなこと私はしたくない」
ですって、つまり、自分の子供さえ良ければ他人の子供はどうでもいいってか?
しかも自分の子供たちが泣いたら手におえないって、どういう親子関係だろう。

へんな人に場所を譲ってしまったと思ったのですが、友人にその話をしたら、結構
こういう親っているんだそう。今度場所を譲る時は良く親を見てからにするかな。

それにしてもこの子供たちってすごい子に育つんだろうな、って思ったのでした。

パレードが終わってイートンセンターに買い物に行きました。

でもイートンセンターの場所も実はパーレードの一部。帰りの電車が駅にたどり着けない
くらいの混み様でした。

すごい人で後ろからどんどん人が押してきます。

と、私の2人くらい斜め前の人が私に向かって
「私の娘があなたに押されているって言っているんだけど。」
とのこと、ふと見ると、その人の娘さんは高校生か大学生くらいで私の斜め前にいます。

みんな押されているし、私の斜め2人も前のその娘さんがわたしに押されるわけはないので
「私も後ろから押されているけど、私はあなたの娘は押していないわよ。」
と言ったのに、そのお母さんが何度も「うちの娘があなたに押されているっていっているのよ」
と繰り返します。ひつこいので、
「もしそうなら、ごめんなさい。」
と言うと、納得してくれて前を向いて娘さんと、どんどん進んでいってくれました。

その後、ずっと前の方に行ってから、娘さんがお母さんに何かボソボソ言って、
お母さんが私の方をまた見ています。
もうかなり前の方なのに、また私が押したっていうんだろうか?

でも考えてみると、娘さんは子供っていってもかなり大きいんです。文句があるなら自分で
言えばいいのに、お母さんに言わせるってどういうことだろう?
もしかしたら障害がある子で、お母さんが必要以上に神経質になっているのかもしれません。

なんだかいろんな親がいるもんだ、気をつけないと!って感じた日でした。

2 件のコメント:

  1. モンスターはどこにもいるんですね。ちょっと話は違いますが、カナダでは母親が娘に料理を教え伝えるのでしょうか?いまの日本ではそれがないようですが。

    返信削除
  2. こちらは両親共働きの人が多く、ちょっと余裕があるとナニーさんを雇ってその人たちが夕食とか作るからおふくろの味ってどうなんでしょうね。
    子供が13歳になるまで、一人にしてはいけない法律があったりするので、余計にそういう状況になりやすいんです。
    今はなかなか親が子供に料理を教えるのってどこも難しいのではないでしょうか?

    返信削除